3年生

「ごまんど祭り」について話を聞きました。

総合的な学習の時間「仁木を知ろう」の学習で、「ごまんど祭り」について学びました。講師として加藤純司さんにお越しいただき、祭りを行うことの意味やその歴史、服装や楽器について話を聞きました。実際に楽器に触れさせていただき、仁木の祭りに対する興味...
4年生

ごみの処理と利用について学んだよ

社会科「ごみの処理と利用」の学習で、輪之内町でごみ収集をして下さっている山田嘉則さんに来ていただき、話を聞きました。実際にパッカー車も見せていただき、ごみを積み込む仕組みとその迫力に驚きました。また、ごみ袋が500袋程度入ることを聞き、さら...
全校

傘さし登下校が始まりました

傘をさしての登下校がはじまりました。傘をさすことで直射日光を遮るだけでなく、子ども同士の距離を保つことができます。また、マスクや帽子の着用が不要となり、熱中症予防になります。
全校

ミストを設置しました。(熱中症予防)

熱中症予防のために、低学年、高学年玄関前にミストを設置しました。暑い夏を乗り切りたいです。
3年生

懸崖菊の作り方について学びました。

輪之内町けんがい菊生産組合の松岡さんに、お越しいただき、懸崖菊の作り方について話をききました。
1年生

学校たんけんをしたよ。

学校の特別教室の場所やその役割を知るために「学校たんけん」が行われました。写真は、校長室と保健室を訪れている様子です。 毎年2年生のお兄さん、お姉さんが案内をしてくれますが、今年度は、少人数のグループをつくり1年生だけで行いました。
全校

段階的に教育活動を再開していきます。

6月も第3週目となり、段階的に学校の教育活動を再開していきます。 まずは、中休みです。 「どの遊びが可能なのか」学校でもよく検討しました。また、密集を避けるため、時間をずらして、奇数学年と偶数学年の2部制で中休みを過ごします。  次に掃除で...
全校

給食がはじまりました。

給食が始まりました。ここでも「新しい生活様式」が取り入れられます。 子どもたちは、4時間目の授業が終わると手指洗いを念入りに行い席に着きます。 配膳は、衛生面に気を付け、職員が行います。1学期の間は教職員が中心となり進めていきます。 1、2...
全校

分散登校日「やっと会えたね」

久しぶりの登校。 国や県の方針に則り、新型コロナウイルス対策「新しい生活様式」のため、朝、校舎に入る前に、児童昇降口前で、健康状態の確認と消毒、「健康チェックカード」を提出して、校舎内に入りました。 教室では、密にならない環境を整えています...
全校

令和2年度 着任式・始業式・入学式

25名の1年生が入学し、進級した子どもたちとともに、全校児童172名で令和2年度がスタートしました。 始業式では、校長先生から「めあてをたてたら、まずやってみる」「あきらめずに続ける」「自分だけではない」の3つのことについて話がありました。...
タイトルとURLをコピーしました